どうも、あすぱらです。
今回は昔話シリーズ6回目となります。
前回の爆裂AT機の登場とほぼ同時の時期に、ストック機というジャンルの機種も登場してきました。
たしか最初に登場したストック機は、NETから発売されたブラックジャック777という機種。
あまり打った記憶はないのですが、当時はボーナスストックというワードから注目されてましたね。
ストック=ストック解放=連荘というイメージがありますからね。
このブラックジャック777という機種は、ビッグボーナス終了後RTストックタイムに突入、33G又は777Gのストックタイム中は逆押しで消化しストックタイム中にはボーナス抽選、当選時したボーナスはSTストックタイム終了後に一気に放出という流れでした。
出玉の波を作り出すような仕様の台でしたが、元々のボーナス合算は設定1~6で1/248~1/167となっている為、777Gのストックタイムに入っても大した数のボーナスはストックされていることはなく、あまり魅力的な台ではなかったと思われます。
後継機のスーパーブラックジャック777の方が人気は出たんじゃないかと思いますね。
今で言う萌えスロというジャンルになるんでしょうか、ST突入時の「ストックターイム!」の発声は耳に残りましたね。
このストック機を一工夫して作ってきたのが、山佐から発売されたキングパルサーでした。
この台は、ストックタイム中にボーナスをストックして終了後に放出という台ではなく、通常時からボーナスが内部的に当選された場合も、すぐには放出されずに一旦ストック、通常時は内部RT状態となりボーナスは揃えられない状態が続き、内部RTの解除G数に到達することでボーナスを揃えられる状態になるという仕様。
つまり内部的にはボーナス貯まってるんだけど揃えられない、放出のゲーム数が設定されてボーナスの波を作り出すことが出来る台という事で話題になりました。
ボーナス内部当選後1280Gが天井でボーナス後128Gまでが今でいう天国モードと・・・・。
ん?と思った方、そうなんですよ!
もうこの時代から天井期待値を狙った立ち回りが出来たんですね。
当時のあすぱらは全くそんな打ち方をしようという概念はなく、スロットで勝つ方法は設定狙いだけだと思い込んでいましたね。
この後にSammyから発売された猛獣王Sなんて、天井の恩恵が大きかったんで天井狙いには、相当甘い機種だったんじゃないかと思いますね。
この時代から立ち回り変更を出来たユーザーは現在までの間には相当稼げたでしょうね。
あすぱらのストック機での思い出はあまりなかったのですが、1回だけ記憶に残る出来事がありました。
かなりマイナーな機種なのですが、当時テクノコーシンというメーカーから発売されたダブルインパクトという機種があったんですね。
A+ST+RT+ATタイプ。
サンダーゾーンというSINの集中でSIN当選確率アップ、その後でリプレイ確率アップ。
パンク抽選に当選後もBIG成立まではATのみ継続。
なんだかよくわからない機能が沢山付いたストックAT機でした。
その台はあまり面白くはないのですが一週間据え置きをやるホールで、前日までの高設定の可能性が高かったので朝一から打ったんですが、通常ボーナスを2回ほど引いた後で通常時に突然音声ナビが発生!?
「なんだ?」
と思いながら調べてみるとサンダーSTという状態に入ったらしく、サンダーSTはAT+STとなり、押し順ナビ発生によるAT状態のままボーナスストック可能。
しかし、状態終了までにボーナスを入賞させてしまうとサンダーST終了。
このサンダーSTは1500Gのストックタイムらしく、メダルを微増させながらボーナスをストックできるという状態でした。
ボーナスを揃えてしまうと終わってしまうため、常にボーナスを絵柄を外しながらナビ通りに消化していきます。
するとリール始動時にVフラッシュ、多分これがボーナス当選ストックを示唆していたんだと思います。
サンダーSTのゲーム数の表示等は筐体にはなかったと思いますが規定の1500Gが過ぎたと思える頃になってもATナビが終了しません・・・。
「???どこまで続くんだ???」調べてみた結果・・・・。
なんと無限ストック状態に突入してることが判明!
(´゚д゚`)
閉店までこれが続くことが判明し、下皿だけのプレイを延々と夜まで消化していきます。
お世辞にも面白い台ではなかった為、結構苦痛でしたが「最後の放出時に報われる」と思いながら頑張ってブン回しました。
そして何時から放出しようか・・・?
あまりにも引っ張りすぎると閉店で取り切れないなんて事態になってしまいますからね。
当時のボーナス消化は結構時間掛ったんですよ、BIGは全部で40Gくらいかかりますからね。
そこそこVフラッシュしていたのですが数えてはいませんでした。
そこでストック解放を9時開始としました。
そして予定の夜9時に到達!何ゲーム消化したかは覚えてません。
(;^ω^)
まずはレギュラーボーナスから放出されるみたいで、REGが揃います。
REGの放出が結構続きましたが11回目のボーナスからBIGの放出が始まりました。
肝心のBIGのストック数は
全部のボーナスを消化しきったのは午後10時を少し過ぎた頃でした。
結構早く消化して時間が余ってしまい勿体ない気分がした事を覚えています。
そして肝心の出玉はというと、すみません・・・細かい枚数までは覚えてませんwww
ですが万枚を超えたのは覚えています。
万枚ストック機・・・恐るべし。
ただボーナス確率から推測するとやっぱり高設定でもあったのだと思います。
しかし、その後その台を打つ機会はなかったと思います。
その日の実践で、もうお腹一杯でしたww